Weatherheart Japan
ウェザーハート災害福祉事務所
災害時は被災地や災害ボランティアセンターを、
平時は地域の防災活動を応援する非営利組織です。
沿革
沿革
・2000年 山形県を拠点に、被災地支援および地域防災活動を開始
・2003年 前身となるNPO法人ディー・コレクティブ設立(2012年に解散)
・2012年 山形県山形市にて、ウェザーハート災害福祉事務所設立(任意団体)
・2014年 宮城県富谷市に移転
・2017年 秋田県秋田市に移転
・2019年 山形県山形市に移転
事務所の構成
・代表者 1名
・スタッフ 1名
・外部メンバーシップ 2名
(2020年現在)
代表者
千川原公彦
CHIGAHARA Kimihiko
1971年、山形県出身。1983年、秋田県在住時に日本海中部地震を体験。
ITや観光業等を経験した後、2000年に発生した北海道有珠山噴火災害において、災害ボランティアセンターの運営に携わる。以降、被災地支援や地域防災に関わる。
●現在の主な所属
・ウェザーハート災害福祉事務所 代表
・山形県自主防災アドバイザー(山形県より委嘱。2018年~)
・災害ボランティア活動支援プロジェクト会議 委員(2020年~)
・コミュニティ・エンパワメント・オフィス FEEL Do 研究員
・栗原市社会福祉協議会 防災マップ事業アドバイザー(2009年~)
・山形県災害ボランティア支援ネットワーク運営連絡会 構成員(2005年~)
●これまでの主な研修や訓練等のサポート地域
・北海道、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、新潟県、石川県、富山県
・福井県、群馬県、栃木県、埼玉県、東京都、愛知県、京都府、奈良県、三重県、大阪府
・鳥取県、愛媛県、沖縄県
・カンボジア
●主な寄稿・出演等(順不同)
・六花出版「東日本大震災と被災・避難の生活記録」
第2部・災害支援NPOと地域コミュニティ(伊藤嘉高先生(当時山形大学)と共著)
・NHK「ラジオ深夜便」2011年6月13日放送 震災復興インタビュー
・NHK「ラジオ深夜便」2011年9月号 明日のことば
・NHK山形テレビ(東日本大震災特集、南陽市豪雨災害特集、能登半島地震特集)など
・NHK山形ラジオ「山形昼どきラジオ」豪雨時の避難呼びかけ(2018年)など
・YBC山形放送「ゲツキンラジオ」2011年。防災や災害情報など
・YTS山形テレビ「提言の広場」西日本豪雨、災害への備え(2018年)など
・ラジオモンスター「ウガンダのそうおっしゃるラジオ(100回記念)」